NG!フェイクインフルエンサーの見抜き方

 

 

多くのフォロワーを持つ魅力的なインフルエンサーに企業は魅力を感じ、自社の商品を投稿してもらい、情報の拡散を期待し、売上をあげたいと考えます。

インフルエンサーを活用したインフルエンサーマーケティングは、昨今のSNSの普及によって注目を浴びており、市場規模として、2018年は219億と推定され、今後、益々伸びていくといった調査結果もあります。

インフルエンサーマーケティングは、これからのマーケティング手法において重要な存在になっているのです。

 

この様に、注目度が増すのは良い事ですが、課題や悩みといった問題も出てきます。

問題のひとつとして「フェイクインフルエンサー」という存在が挙げられます。

 

フェイク = 偽物

 

フェイクニュースという言葉を耳にしたことのある人は多いのではないでしょうか。

主にネット上で、偽物の情報でつくられたニュースが拡散されることをそう呼びますが、個人がSNSでいたずら気分で投稿したフェイク投稿が拡散され、社会に影響を与えてしまったという事例もあります。

 

インフルエンサーとして認められたいという願望より、悲しい事ですが、SNS上でも不正を行うユーザーがいるのです。

それが自称インフルエンサーであり、フェイクインフルエンサーです。

 

考えてみて下さい。Instagram(インスタグラム)は実名ではなくアカウントを作成する事が可能ですから、自身が送っている本来の生活と全く違った自作自演を作り上げることが出来ます。勿論、投稿する写真は自身のものではありません。

更に驚きなのが、Instagramでは、いいねやフォロワーを買うことが出来るのです。

自作自演でもフォロワー数が多ければ、見せかけのインフルエンサーとして見えてしまいますよね。

企業もフェイクインフルエンサーと契約をしてしまったら大変なことになってしまいます。

 

そこでフェイクインフルエンサーを見抜き方(チェック方法)をご紹介していきます。

 

 

1:フォロワーとフォローの数

フォロワー数にばかり目をとらわれず、フォローしているユーザー数を確認しましょう。

フォロワー数よりも、フォロー数が多い場合は要注意です。

インフルエンサーも勿論フォローをしますが、そのインフルエンサーが本当に興味のある人だけをフォローするという人が殆どでしょう。

自身のフォロワー数が何万人もいる場合、その中の何千人をフォローすると思いますか?

自分の知りたいユーザーの写真や情報を見るのが困難になることが目に見えますよね。

全フォロワーの5%のフォロー数を基準とし、それよりもかなり高い割合で自身のフォロワーをフォローしていた場合には注意が必要です。

 

 

2:エンゲージメント率をチェック

エンゲージメント=SNSにおいては情報に対するファンからの満足度及び関係性とお考え下さい。

Instagramに着目しますと、いいねの数+コメント数が材料となります。

エンゲージメント率=エンゲージメント数をフォロワー数×100で算出しましょう

目安としては、1%未満を低い・6%以上をかなり高いとお考え下さい。

1%未満の場合、エンゲージメント率は低い為、チェックしましょう。

 

 

3:コメントの質

自身の投稿と全く関係のないコメントや、どれも素敵な写真ですね!のようなありきたりなものは、人間に変わって行われるボットの可能性があります。

投稿に対してこのようなコメントが過剰に多いユーザーには注意しましょう。

 

 

 

ここに記載した3つの事を確認していただき、フェイクインフルエンサーの被害に合わないよう、お役に立てれば幸いです。